新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

学校活動風景

ようこそ 名農ページへ

アクセス者数952890

学校メールアドレス

nakui-ah高asn.ed.jp
(「高」は「@」へ置き換えてください。)
 

進路情報

進路情報
12
2023/02/03

1・2年進路ガイダンスについて

| by 進路

2/1(水)の5・6校時、1・2年生を対象とした進路ガイダンスを実施いたしました。

1年生は進路職業別分科会とグループワーク「働き方&収入仮想体験」、2年生は講演「進路の考え方」と進路分野別分科会のそれぞれ二部構成で行われました。

1年生のグループワークは「人生ゲーム(すごろく)」タイプの仮想体験を楽しみながらこれからの人生の選択のポイントを知るというもので、生徒たちには進路について考える動機付けになったようです。

また、2年生の進路講演はライセンスアカデミー講師の横関信太郎先生によるもので、進路選択の具体的なポイントを教示していただきました。今まさに三者面談している生徒たちにとって、将来の方向性を決めるのにたいへん参考になったと思います。


14:22
2023/01/27

合格体験発表会について

| by 進路

1/24(火)の1校時、本校第一体育館を会場に「合格体験発表会」を実施いたしました。今年度、第一志望の進路を達成した3年生から1・2年生に向けて具体的に取り組んできたことや対策について、四年制大学・専門学校・公務員・民間就職の各分野を代表して計13名の生徒に話をしてもらいました。

共通していたことは、普段の授業や考査に真剣に取り組み、早期に進路について具体的に考え、行動することの重要性でした。つまり、特別なことをしなくても、学校生活に真摯な態度で臨み、充実したものにしていくことが進路志望の達成につながるということです。

また、資格取得や部活動の勧めなど、各自の実体験に基づく助言には説得力があり、在校生はメモを取りながら熱心に耳を傾けていました。特に2年生は、これから始まる三者面談にも、参考にして頂きたいです。



14:33
2022/09/27

2学年インターンシップ事前指導

| by 進路

2学年インターンシップ事前指導

 令和4年9月21日(水)、本校情報処理室にて、「ジョブカフェあおもり」キャリアカウンセラーの一戸亜衣氏による2年生対象の進路ガイダンス(インターンシップ事前指導)が行われました。

 前半はインターンシップの心構えや基本的なマナーについて、後半は挨拶の仕方やビジネスマナー、ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)について学習しました。今回学習したことを生かして、10月5日~7日までの3日間のインターンシップに臨んでほしいと思います。


13:43
2022/08/09

令和4年度就職支援セミナー実施報告

| by 進路

令和4年度就職支援セミナー実施報告


 夏季休業中の8月9日(火)、八戸公共職業安定所の就職支援ナビゲーターの方を講師としてお招きし「就職支援セミナー」を実施いたしました。就職希望の生徒26名が参加し、採用試験での面接について全体説明を受けた後、グループに分かれて実際に模擬面接を行い、9月16日からの本番に備えました。

現在、生徒たちは出願先もほぼ決まり、それぞれ応募書類の作成や面接練習に取り組んでいるところです。今回のセミナーで学んだことを生かし、よい結果につなげていってほしいと思います。


11:50
2022/07/19

令和4年度求人事業所説明会参加報告

| by 進路

令和4年度求人事業所説明会参加報告

7月6日(水)・7日(木)13時~16時八戸プラザホテルアーバンホールに於いて、「求人事業所説明会」が八戸公共職業安定所主催により実施されました。本校からも県内就職を考えている3年生36名が参加しました。地元企業の採用担当者から直接説明を受けて、働くことに対する理解を深め、志望企業決定に役立てることができました。

現在、生徒たちは新しい求人票を元に志望企業を担任・保護者と相談しながら決めているところです。今回の体験を生かし、自分の将来をしっかり考えてほしいと思います。


13:00
2022/07/04

令和4年度進路関係スケジュール

| by 進路

令和4年度進路関係スケジュール

就職系

今年は例年通りの日程。

 

7/1() 職安による求人票公開・企業による求人活動解禁

 

7/6()7() 求人事業所説明会(八戸プラザホテルアーバンホール)

      →本校からは両日合わせて36名程度参加予定

夏休みのうちに企業見学をし、応募先決定。履歴書を作成します。

9/5() 応募書類受付開始。

※本校では8月中に全ての書類を完成させ、受付初日に届くように発送します。

9/16()~ 就職試験開始

※公務員系は78月出願、9月試験開始。

 

進学系

本校では、学校推薦型選抜、総合型選抜(AO)の志望者は、夏休みのうちにオープンキャンパスに参加するように指導しています。専門学校の中にはオープンキャンパス時にAO選抜のための面接を実施するところもあります。

専門学校では10月出願~試験、大学・短大では11月出願~試験のところが多いです。一般入試の場合は年が明けてから出願~試験となります。


15:11
2022/06/20

2・3年進路ガイダンスについて

| by 進路

68日(水)の56校時、23年生を対象とした進路ガイダンスを ()ライセンスアカデミーの協力を得て実施いたしました。

 ガイダンスは、2年生は職業体験型授業Ⅰ(5校時)・職業体験型授業Ⅱ(6校時)、3年生は分野別分科会(56校時)の構成で行われました。

 2年生の職業体験型授業は栄養、保育、福祉、生産・製造、サービス、公務員、コンピュータ、建設・土木の講座で、これからの進路選択について具体的な話を聞くことができました。また、3年生は進学希望・就職希望・公務員希望と分かれて、それぞれ学校別志望理由対策・志望理由書き方講座、業種別模擬面接、公務員試験問題演習等の具体的な内容で事前指導していただきました。7月からの進路活動本格化を前に生徒たちには、たいへん参考になったと思います。


13:25
2022/03/25

令和3年度卒業生進路状況

| by 進路
令和3年度卒業生進路状況


〇進学先

<四大>

八戸学院大学地域経営学部  八戸工業大学工学部工学科(3)  酪農学園大学循環農学類  

石巻専修大学理工学部生物科学科 新潟食料農業大学食料産業学部食料産業学科(2) 

大>

八戸学院大学短期大学部幼児保育学科(4) 

専門学校等

青森県営農大学校(3) 八戸保健医療専門学校 専門学校アレック情報ビジネス学院(3)
 
東北メディカル学院 
八戸理美容専門学校(4)  八戸准看護学院 八戸工科学院(2)
 盛岡医療福祉スポーツ専門学校 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 盛岡ペットワールド専門学校(2)
   
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ(2)  花壇自動車大学校   仙台ECO動物海洋専門学校
 仙台スイーツ&カフェ専門学校
(2) 専門学校東北動物看護学院 仙台農業テック&カフェパティシエ専門学校
 新潟農業・バイオ専門学校

 

○就職先

県内

()清慈会(2)   ㈱サンデー(3)   ㈱コメリ   ㈱パセリー菜 フラワーショップ花だより ㈱ベルジョイス

イオン東北㈱   ㈱ビジネスサービス八戸支店   八戸燃料㈱   ()さくら会さくら荘  ㈲柏崎青果 

㈱みちのく庭園(2) ㈱オーエス・エス  十和田アグリ㈱  ㈲セガワ興産  多摩川ハイテック㈱ (2)

エスエスフーズ㈱カレーハウスCoCo壱番屋   環境緑花工業㈱(2)   三共理化工業㈱  プライフーズ㈱(2)

㈱あべはんグループ(2)  スターゼンミートプロセッサー㈱(2) 太子食品㈱   三信包装㈱   大蔵工業㈱ 

㈲名川製作所  トヨタカローラ八戸㈱   ㈲北桜水道建設   ㈲創水舎  八戸中央青果㈱   佐川急便㈱ 

㈱ワイエス管材  ㈱共同物流サービス  ㈱新潟運輸 

県外

 野口観光㈱ ノーザンファーム プライフーズ㈱軽米工場  ㈱PJ二戸フーズ JA全農北日本くみあい飼料㈱ 
 
㈲テクノサポート日東  ㈱銀座  ()生生会松蔭病院 

公務員 

 自衛隊一般曹候補生(陸上4  自衛官候補生(陸上1
                                       【令和4年3月1日現在】



11:09
2022/01/20

合格体験発表会実施報告

| by 進路

合格体験発表会について

1/19(水)の1校時、本校第一体育館を会場に「合格体験発表会」を実施いたしました。今年度、第一志望の進路を達成した3年生から1・2年生に向けて具体的なアドバイスをしてもらうというもので、四年制大学・短期大学・専門学校・公務員・民間就職の各分野を代表して計12名の生徒に話をしてもらいました。

共通して語られていたのは、普段の授業や考査に臨む姿勢の大切さであり、早いうちから進路について具体的に考え行動することの重要性でした。特別なことをしなくても、日常の学校生活に真摯に取り組み、充実したものにしていくことが進路志望の達成につながるのだということです。

また、資格取得や部活動の勧めなど、各自の実体験に基づく助言には説得力があり、在校生はメモを取りながら熱心に耳を傾けていました。特に2年生は、「2年3学期=3年0学期」、3年生への助走の時期に向け、大きな刺激を受けたようです。

 

 


16:12
2021/12/20

1・2年進路ガイダンス実施報告

| by 進路

1・2年進路ガイダンスについて

12/15(水)の5・6校時、1・2年生を対象とした進路ガイダンスを実施いたしました。新型コロナウィルスの蔓延に伴い延期されていたものですが、県のガイドラインに従い、感染症対策に充分留意した上で開催することになりました。

1年生は進路分野別説明会とワークショップ「働き方&収入仮想体験」、2年生は講演「進路の考え方」と進路分野別説明会のそれぞれ二部構成で行われました。

1年生のワークショップは「人生すごろく」タイプのゲームを楽しみながらこれからの人生の選択のポイントを知るというもので、生徒たちには進路について考えるいいきっかけになったようです。

また、2年生の進路講演はライセンスアカデミー講師の横関信太郎先生によるもので、進路を考える際の具体的な手順を教示していただきました。来年の夏には志望先を決定しなくてはならない生徒たちにとって、たいへん有意義なものだったと思います。

                          

 

 




15:23
12