2学年
食べるということ
11月10日金曜日、郷土料理講習会が行われ、ブランド食材の八戸前沖さばで味噌煮を作りました。丸々一匹のさばの頭を落とし、内臓を除いて血合いを洗い、初めての作業に悪戦苦闘しながらもなんとか三枚におろせました。日頃わたしたちが魚の切り身を食べられるのは、このような地道な作業をしてくれる人たちがいるからなんですね。感謝です。
学校活動風景
夏の制服代わりとして、新たにポロシャツを導入しました。体育の時間や実習時にも着用可能としたので、これ1着でほとんどの学校生活をカバーできます。まだしばらく続く暑い季節に大活躍してくれそうです。
新着情報
パブリック
アクセスカウンター
2
2
7
6
4
2
6