硬式野球部

硬式野球部 10月12日(日) 八戸工業高校との練習試合

秋季大会終了後から強化してきたバッティングについては、各選手ともスイングに力強さが出てきました。

来シーズンに向けた課題としては、走者のいる場面での守備、相手にプレッシャーを与える走塁が挙がりました。

10月25日(土)の練習試合(名農G)が今年最後の試合となります。

その試合に向けて、一つずつ課題を克服していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

硬式野球部 9月5日(金) 秋季東北地区高等学校野球青森県大会 1回戦 vs青森南

名久井農業は、大間高校との連合チームで出場しました。

スコア              計

名農・大間 001 010 0  2

青 森 南 000 216 ✕  9 (7回コールド)

 

中盤までは互角の戦いでしたが、6回裏に守備の乱れから一挙6失点を喫し、惜しくも敗戦となりました。

試合の中で自分たちの100%の力を出し切れない部分がまだまだ見られます。

来シーズンに向けては、体力・スキルの向上を図るとともに、精神的にも一回り大きくなった姿を見せられるよう頑張ります。

たくさんの支援や応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

硬式野球部 7月6日(日) 八戸工業高校との練習試合

甲子園予選前ラストの練習試合を八戸工グラウンドで行いました。

気温33℃の中、9回まで戦うことができたこと、そして、課題の守備で練習の成果が見えてきたことは大きな収穫でした。

7月12日(土)に初戦を迎えますが、悲願の”夏1勝”に向けて勢い付いたことでしょう。

八戸工業高校のスタッフ・選手の皆さん、ありがとうございました。

硬式野球部 令和7年6月15日(日)八戸高校との練習試合

3-23 敗退

守備のほころびから大量失点につながってしまいました。しかし、いくつかファインプレーもあり、練習の成果が表れています。アウトを確実にとることができるように、投手陣を中心とした守りを鍛えたいと思います。

八戸高校のスタッフ並びに選手の皆さん、ありがとうございました。

令和7年6月3日(火)南部町長からボール贈呈

工藤祐直町長から硬式球2ダースを贈呈していただきました。

主将からは、「南部町唯一の高校として、日頃から工藤町長をはじめ、南部町民の皆様には大変お世話になっています。夏一勝という形で恩返しします。」と決意表明がありました。

いただいたボールは大切に使わせていただきます。ありがとうございました。