環境システム科 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (1) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (3) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 実習の様子2 投稿日時 : 2023/05/10 サイト管理者 今回は3年生の実習で製作している「焼鳥器」の完成までを紹介します。 1.焼鳥器の足を切断 アングルコンポでLアングルを切断 2.切り出された焼鳥器の足 きれいに切り出されました 3.溶接作業 底面と側面4枚は直角が出るように慎重に溶接します。 4.バリ取り作業1 最初はグランダで粗削り 5.バリ取り作業2 仕上げはやっぱり手作業です 6.溶接終了!! 7.耐熱塗料塗布 日向で気持ちよさそうに耐熱塗料を塗っています 8.完成 12個完成しました。文化祭で販売します。 « 12345678 »
実習の様子2 投稿日時 : 2023/05/10 サイト管理者 今回は3年生の実習で製作している「焼鳥器」の完成までを紹介します。 1.焼鳥器の足を切断 アングルコンポでLアングルを切断 2.切り出された焼鳥器の足 きれいに切り出されました 3.溶接作業 底面と側面4枚は直角が出るように慎重に溶接します。 4.バリ取り作業1 最初はグランダで粗削り 5.バリ取り作業2 仕上げはやっぱり手作業です 6.溶接終了!! 7.耐熱塗料塗布 日向で気持ちよさそうに耐熱塗料を塗っています 8.完成 12個完成しました。文化祭で販売します。