現在の農場風景

現在の農場風景

販売活動における会計処理に係る研修会開催

令和7年2月20日(木)、県内農業高校職員を対象とした標記研修会を本校で開催しました。講師は、元々商業を専門としている本校教頭先生です。この研修は、野菜苗や農産物販売時の会計処理をICT化し、煩わしい業務の負担を軽くすることを目的としています。参加者は全員、熱心に耳を傾けていました。

教材用肥料をいただきました

(株)中屋敷建設さんより、下水汚泥を肥料化した「ステビアキングA」を提供していただきました。国が新たに設定した公定規格「菌体りん酸肥料」に、青森県内第1号として登録されたものです。野菜部門を中心に、活用の可能性を探っていきたいと思います。

準備はOK

 明日は、いよいよ「農産物即売会」です。お客様を迎え入れる準備ができました。ご来場をお待ちしています。

ダイコンの収穫中

「農産物即売会」に向けて、最後はダイコンの収穫です。葉付きですよ!

ハクサイを収穫中

 「農産物即売会」に向けて、今日はハクサイの収穫です。大きくて繊細なハクサイを丁寧に扱います。

キャベツの収穫中

 「農産物即売会」に向けて、今日はキャベツの収穫です。1つのビニール袋にキャベツを5個入れています。

ネギを収穫中

「農産物即売会」に向けて、ネギを収穫し、袋につめています。